Entry

GDVの使用分野

 GDVは、病気の診断がきでるのかどうか、医療機器としての可能性についての御質問をされる方があります。GDVは、様々な病気、心電図や脳波などの他の生理測定機器との相関性は既に知られています。現代医学や生理学の範疇で扱う場合、病気との相関性はありましても、現在のところ、GDVだけで、その病気の有無の診断は不可能ですので、医療機器としての使用は難しいところがあります。

 GDVは、人体の生理学的意味合いからは関係性がありますが、GDVの使用分野は総じて、現代医学とは別の観点、クオリティ・オブ・ライフ (Quality of Life, QOL) という、生活の質や幸福度、心身の機能性、快適さなどに関連した分野での使用を前提にしております。これは、GDVの機器の特性と理論を基に、前提を定義づけています。

 多くの企業や大学の方とお話をする機会がございますが、クオリティ・オブ・ライフにおける評価方法、現代医学を補完する技術として求められているものとして、GDVは、非常に有効なケースがあります。

 クオリティ・オブ・ライフ の評価方法は、難しいケースが多くあります。これは、人の心や感性面に関係するところがあり、個人差が非常に大きいところがあります。また、快適さやリラックスという言葉を一言で言いましても、評価する方法は難しいことがあり、電図や脳波などの生理測定する機器の場合、身体に電極をつけること自体が生体へのストレスとなり、また測定時間が長くなることもストレスとなり、正しい評価が難しくなるケースがあります。GDVは、電極をつける準備などが必要もなく、短時間、簡単に測定することが可能で、 個人差の大きい心や感性に関して、比較的モニタリングがしやすいところがあります。現在、多くの企業が参入しています、医療分野とは異なる

 健康産業、ウエルネス分野などでは、商品開発からお客様へのサービスの提供の一環として、GDVは大きな可能性があると考えています。日本国内では、既存の生理測定機器との相関性、GDVの理論を考慮にいれ、GDVの独自性を活かした使用方法をご提案させていただいています。

 比較的大きな企業に導入される場合、研究部門から販売部門まで、一貫してGDVを導入されるケースが多くあります。開発研究段階における測定ツールとしても使用され、また販売店などの現場における、お客様への商品やサービスを提供する上での指標としての測定機器としても可能だということになります。

 参考ですが、GDVは、生物物理学の分野から見ますと、生物フォトンという、更に詳細な観点から検討することができますが、この研究は、医学や生理学の分野での実用は、まだ先の話となりますが、GDVの研究や実用の可能性において、重要な内容と考えております。

  • -----------------------
  • GDVオフィシャルサイトをセラピスト向けにリニューアルしました。
    用途や使用方法がより分かりやすくなったページにぜひお立ち寄りください。

    ファイル 39-1.jpg

    http://www.gdv.jp/