ヨーガ(呼吸法)
- 2012/11/08 13:24
- Category: 健康
ヨーガではなくとも呼吸法という技術は、
非常に奥が深いものです。
呼吸は、誰もが四六時中、当たり前のようにして
いて、運動時など以外、特別に意識することは
あまりないものです。
一日、自分自身の呼吸を観察すると、その時々により、
呼吸の早さ、左右どちらの鼻空で呼吸をしているかなどが
大きく違います。
私自身、GDVを通して、多くの方々を見ますが、
その時、呼吸の状態を見ることもあります。
深く、自然でスムーズな呼吸が出来ている方が、
ほとんどいません。
たいていの方が、浅く早い呼吸をされています。
呼吸が浅く早くなるのは、姿勢の歪み、呼吸に関連した
筋肉の緊張、身体および心理状態などに関係します。
呼吸法、または日常生活で深くゆったりした呼吸を心がける
ことの効果について、経験上、実感した内容を記載します。
1 一日の活動の中で疲労度が違い、バイタリティが上がる。
2 集中力が向上する。
3 ストレスに対して強くなる。
4 頭がすっきりして、頭の働きが良くなる。
5 体の不調の解消。
6 意識がポジティブになる。
呼吸法の効果は、ある一定の時間続けるか、訓練により、
効果の出るスピードが変わります。
ずっと訓練していますと、記憶を思い出すように、
すぐに呼吸の状態を整えることができます。
体の姿勢の歪みや筋肉の緊張などにより、呼吸が浅い
状態の人がおこなう場合、効果を実感できるのに、
それなりの時間が必要かもしれません。
私の場合、呼吸法としておこなう場合、その時の
体調や心理状態にもよりますが、一度の場合、
1時間ぐらい、数日続けた場合、20、30分づつで、
効果を実感できます。
本来、ヨーガでは、前記事のアーサナの段階を終えて、
姿勢を整え、柔軟な身体が出来たところで、呼吸法に
入ります。
本格的なヨーガの場合、正しく自然な呼吸ができることが
できるという前提での呼吸法だとも言えます。
- ----------------------- GDVオフィシャルサイトをセラピスト向けにリニューアルしました。
用途や使用方法がより分かりやすくなったページにぜひお立ち寄りください。